いま、いろいろな家庭教材が
無料でお試しできるチャンスですよね!

うちでも利用しています!
そして先日、小2の長男が
【Z会無料提供教材】のプログラミング学習体験をしました!
その【Z会無料提供教材】のプログラミング学習体験レビューと
【Z会無料提供教材】のプログラミング学習体験レビューしたその後をまとめてみました!
Z会プログラミング詳しくはこちら>>>無料資料を取り寄せる【Z会プログラミング講座】
【Z会無料提供教材】プログラミング学習体験レビュー
プログラミングって難しそうなイメージでした。
アナログな私もドキドキしながら
【Z会無料提供教材】のプログラミング学習体験コースを開いてみました!

まずは、パソコン環境をチェックしてね!
【Z会無料提供教材】プログラミング学習体験レビューとして
一言でいうと

楽しかった!
そう、長男と一緒にしてみて
私自身もゲーム感覚で楽しめました!
楽しめるポイントとして、
✔わかりやすい
✔ちょいちょい誉めポイントがある
✔理解しているか確認ポイントがある
特にちょいちょい誉めポイントがある
のは、長男は大喜び♪
2人してハイタッチしながら喜びました!笑

この誉めポイントがとても大事!
何度か間違えることはあったものの、
自然と一人で続けてなんども楽しんでいました!
普段、学校の宿題は自分からしたがらないのに・・
あ~、こういうことなんだなと思いました。笑

もう一度いいます。誉めポイント大事!
【Z会無料提供教材】プログラミング学習体験その後!
Z会無料提供教材の
プログラミング学習体験レビューしたその後

無料資料請求しちゃいました!
まずは、Z会のことを知りたくて
無料で送ってもらえる資料請求しました!
3人分!
せっかく無料で資料おくってもらえるなら
3人分(小2・年長・年少)お願いしました!
Z会プログラミング詳しくはこちら>>>無料資料を取り寄せる【Z会プログラミング講座】
Z会プログラミング学習体験する前に
新年度の新しい学びに向けて
「プログラミング学習体験サポート」サービス
利用期間:3月23日(月)~2020年度より小学校で必修化されるプログラミング教育。どんなことを学ぶのか不安に思われる方もいらっしゃると思います。
そこで、Z会では、新年度から始まる「新しい学び」の準備として、現在「Z会の通信教育 小学生コース1・2年生」でご好評をいただき、今春より3〜6年生向けにも提供が開始される体験型プログラミング教材「Z-pro(ゼットプロ)」の一部を、株式会社ソニー・グローバルエデュケーションのご協力のもと、無料でご提供いたします。Z会Z会
【Z会無料提供教材】プログラミング学習体験は、
3月23日(月)から利用となっていますが
利用できる期間がいつまでかは、5月19日13時現在
決まっていません。ですが、いつ終了するか分からないので
早めにチャレンジすることをおすすめします!
せっかくなら、【Z会無料提供教材】プログラミング学習体験
楽しんでほしい!

パソコン環境がOKなら是非お試しを♪
Z会プログラミング学習体験パソコン環境
【Z会無料提供教材】プログラミング学習体験は、
スマートフォン、タブレット、パソコン上で
直接動かすデジタル教材です。
利用可能な環境について確認ポイントがあります!

利用環境について
スマートフォンやタブレットで利用する
※Wi-Fi環境での利用をおすすめしてます。
★OS
Android5.0以上またはiOS11.0以上
★推奨ブラウザ
iPhone/iPad:Safari
Android:Google Chrome
PCで利用する
★OS
Windows8.1/10
★推奨ブラウザ
Google Chrome
※ブラウザは、最新版を推奨します。
また、その他のブラウザを使用された場合には、正しく動作しない可能性があります。

うちはGoogle Chromeインストールしてはじめました!
まとめ
【Z会無料提供教材】のプログラミング学習体験レビューと
【Z会無料提供教材】のプログラミング学習体験レビューしたその後をまとめて
みました!
【Z会無料提供教材】のプログラミング学習体験は、
とても楽しめる内容でした!
楽しめるポイントとして、
✔わかりやすい
✔ちょいちょい誉めポイントがある
✔理解しているか確認ポイントがある
結果として、
子供が自分から進んで取り組んでいます!

まだお試してなければ是非チャレンジしてね!
Z会プログラミング詳しくはこちら>>>無料資料を取り寄せる【Z会プログラミング講座】
そのほか、年齢別のお試しも送ってもらえます!