
幼児ポピー3歳年少向けってどんな内容?
幼児ポピーって耳にするけど、3歳の年少さんの内容ってどうなっているのか気になりますよね。
幼児ポピーでは、無料で年齢にあわせたお試し教材を届けてくれます。
スマホから幼児ポピーの資料請求で簡単にできます!
資料請求してみる>>>【幼児ポピー】

うちも気になったのでお試ししてみました!
この記事でわかること
私ききには、3歳の子どもがいます。1人でできることも増えてきました!そろそろ通信教材をつかった方がいいのかなと思っています。

いろいろはじめる時期かなと思っています。
幼児ポピーはコスパ良し!なんてよく聞きますよね。そんな3歳子育てママの私が実際にどうなのかなと思い、幼児ポピーきいどりのお試しを試してみました!
そんな幼児ポピー年少さんのお試しきいどりの内容を気になる点と良かった点とでまとめてみました!
参考になるとうれしいです!
幼児ポピーきいどりお試し内容
さっそく届いた幼児ポピー年少さんレベルのきいどりを試してみました!

わぁ~!したい!したーい!

うちの3歳は大喜びでした!
なぜなら、お試しなのに、がっつりフルカラーの盛りだくさん!
3歳の年少さんでも飛びつきが良かったです!
もう表紙から可愛い!
そして、学べる内容はこちらです!
幼児ポピー年少さん向けきいどりのお試しで学べた内容
幼児ポピー年少さん向けのお試しには、こんな盛りだくさんな内容です!

本当にめっちゃコスパ良し!でした!
幼児ポピーきいどりお試しの気になる点
幼児ポピーきいどりお試し、とても盛りだくさんでうちの子も進んでしてくれました!ただ、1点だけ気になるところがありました!
ずっと座ったままの状態での学び方になる。
これだけです。
これだけですが、幼児ポピーきいどりお試しの内容は、すべて教材ひろげて机に向き合う状態となります。低価格で長く続けられるように、DVDがついていたり知育玩具はついていません。
はじめて教材をつかって学ぶ子にとっては、このずっと座ったままの状態になるのは少しきつい時があるかもしれません。
ひらいているページが終わるまでに、ほかのページに興味がいく可能性もあります。また、立って動きたくなる可能性もありますよね。
そのことを前提に、時間を決めて進めると良いと思います。はじめての取り組み。座って学ぶ習慣をつける練習だと思うくらいの気持ちではじめると良いと思います。
はじめてだからこそ、ゆっくり子どものペースにあわせて進めたいですね!
幼児ポピーきいどりお試しの良かった点
幼児ポピーきいどりお試しの良かった点は、思ってた以上にしっかりした内容でした!
シール遊びだったり、指先をつかう内容だったり、また子どもが喜ぶような工作など、本当に盛りだくさん!
ずっと座ったままの状態でも子どもが進んで取り組みたくなるくらいの内容でした!
これが無料でお試しできたのは、本当に頼んで良かったと思いました!

シール遊びや工作は特に楽しんでいました!
幼児ポピーきいどり値段と内容

3歳で幼児ポピーはじめるとしたら毎月いくら?
お試し教材があまりにもコスパ良し!だったので、幼児ポピーをはじめるとしたらいくらかかるのか調べてみました!
教材+各種サービス+送料込みで毎月980円!(税込)

1,000円きってました!
幼児ポピー年少さん向けきいどりは、1年間で学べる内容も充実していました!
きいどりでは1年間にこんな内容に取り組めます!
☆おかたづけ
☆おりがみ工作
☆歯みがき
☆手あそび
☆はさみ など
☆五十音からはじまる言葉
☆動物の名前
☆乗り物の名前
☆反対言葉
☆同音異義語 など
☆1~5の数字と数
☆仲間分け
☆1~10の数字に順番
☆いろいろな形
☆規則性 など

各種サービスってなにかしら?

そこは私も気になりました!
幼児ポピーでは、こんなサービスもしています!
教育相談などもしているのはうれしいですね!
これだけ盛りだくさん!幼児ポピーがコスパ良し!といわれるのに納得ですよね!

けっこう楽しめてかなり満足しています!
実は、うちの上の子たちの分もお試し教材を頼んでいるので、またそれは別の日にまとめてみようと思っています。
幼児ポピーだけでなく無料でお試し教材が試せると、どの教材との比較もできます。また、実際に子どもの反応も知ることができます。
そして、親である私たちにとっても、学習内容を知ることができるのでとても便利ですね!

うちもちょっとお試ししてみようかしら!
スマホで簡単に無料お試し教材できますよ!
\無料お試しをしてみる/