Jリーグもなかなか観に行けない。
外が暑くてサッカーが楽しめない。
そんな悩みは、おうちサッカーで解決しましょう!

おうちでできるおうちサッカーで楽しみませんか?
Twitterであげた動画がこちらです。
おうちサッカー⚽️
外が暑いから家でサッカー⚽️笑笑#おうち時間#おうち工作#子育てママ#子育て#育児#知育 pic.twitter.com/FuK2oO3ztX— きき⛱おうちLife楽しむ母🏠 (@kiki2020ki) August 21, 2020
子どもと一緒におうちで楽しみましょう!
おうちサッカーの作り方をまとめていますので、
是非、お子さんと楽しみながら作ってみてくださいね!

すぐ作って遊べますよ!
サッカー好きはたまらない!おうちサッカー
おうちサッカーを作るのに準備するものは、
こちらです。
・段ボール
・サッカー選手となる人物のイラストまたは画像
・昼に食べた一平ちゃんの空容器(ほかので使えそうなのがあればそれでOK)
・輪ゴム
・セロテープ
・ハサミ
サッカー選手となる人物のイラストまたは画像は、
お子さんが画用紙に描いたものがおすすめです!
今回のイラストは、
『イラスト 無料 サッカー選手』
で検索して出てきた、いらすとや様
のを使わせていただいております。(ありがとうございます!)
おうちサッカーの作り方
おうちサッカーの作り方は、
✔ゴール
✔サッカーボール
✔人
に分けて進めていきます。
おうちサッカー ゴール
まず、お昼に一平ちゃんを食べます。
その空容器をキレイに洗って使います。
適当に真ん中らへんに線を入れます。
ヤバい・・と思ったら、段ボールで線を引いてください。
あとはハサミで半分こにします!
カッターは怖いので使いませんが、ハサミで切れにくいときは
チャレンジしてもいいです。
こんな感じに切れたら、ゴールっぽく立てるだけです!
完成!!
おうちサッカー サッカーボール
サッカーボールは、紙を丸めるだけでもいいです。
今回は、イラストに入っていたので
ありがたく使わせていただきました!
サッカーボールのまわりの余白を大きく残して切ります。
人物の周りを切り取ったら、それを捨てずに丸めます。
その丸めたものを、サッカーボールで包みテープで止めます!
完成!!
おうちサッカー 人
段ボールで人物を貼りつける部分と
手にはめる部分を作ります。
今回は、Amazon様の小さめの段ボールを使いました。
手にはまる長さにあわせて切ります。
手にはめる部分は、取り外しができるように
輪ゴムを一つつけるだけです。
テープでは止めません。
人物の頭の部分になるところもテープでつけます。
あとは、イラストを下と上の二か所、テープで止めるだけです。
完成!!
おうちサッカー 子どもと一緒にJリーグ気分を【おうち工作】で!
おうちサッカー⚽️失敗動画😂#おうち時間#おうち工作#子育てママ#子育て#育児#知育 pic.twitter.com/aHUlM1iKvD
— きき⛱おうちLife楽しむ母🏠 (@kiki2020ki) August 21, 2020
コロナで外出もできない。
暑くて外でサッカーもできない。
おうちで、子どもと是非遊んでみたくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました!