
みんなおうち英語の教材ってどうしてるの??
おうち英語はじめようと思っているけど、教材とか何を使えばいいか悩みませんか?
私も自分が英語を学ぶときに悩みました。
・おうち英語教材7つ
・お金をかけずにアウトプットできる教材
この記事では、英語が苦手ではじめておうち英語をチャレンジするママに
おうち英語教材7つとお金をかけずにアウトプットできる教材!
をお伝えします!
・英語が苦手なママ
・おうち英語をはじめたいママ

私ききはこんな人!
私は、小学校英語指導者資格(J-shine)を持っています。
そんな私でも英語は欠点ばかりで苦手で不得意だった過去があります。
苦手だった過去があるからこそ、英語のつまずくポイントも知っています。
そんな私がうちのおうち英語経験や英会話講師の経験もふまえて、おうち英語についてまとめています。
英語が苦手なママでもムリなくはじめられる内容ですので、是非最後まで読んでみてくださいね!
おうち英語 おすすめの教材ってなにがある??

おうち英語におすすめの教材ってなにがある??
おうち英語に取り入れやすい教材は、主に7つあります。
✔CD
✔DVD
✔Youtube
✔絵本
✔フラッシュカードなどの道具
✔通信教材
✔家庭用英語教材
などになります。
お金をかけずにアウトプットできる教材
おうち英語の教材の中で、あまりお金をかけずに、おうち英語をはじめられるのは、CDやDVD、Youtubeです。
聴こえたまま、マネすることでアウトプット(発話)ができます。
また、繰り返し使えるのも助かりますよね。
毎日同じCDやDVD、Youtubeを観ても金銭的に心配がないのがうれしいですね!
また、少しお金はかかりますが、絵本は読み聞かせにはもってこいの教材なので、是非取り入れてほしいところ!
CDがついている絵本もいろいろあるので、英語が苦手なママでも安心しておうち英語に取り入れることができますね!
赤ちゃんがうまれてからひと月に1冊購入するだけでも1年で12冊になります。
また図書館で借りたりもできますね!
おうち英語にCDやDVDなどを、どのように取り入れるかを、うちの体験談を通して、ざっくりと年齢別にまとめてみました!

本当にざっくり!
少しでも参考になりますように・・!^^
おうち英語 0歳~1歳
実は、赤ちゃんがお腹にいる時から、CDを聴いたりしながらおうち英語ははじめることができます。
胎教の一つとして、英語の曲を聴き流しながらゆっくり過ごしている間に、ママも自然と英語が聴きとれるようになることも。
ママがお腹にいる赤ちゃんに、覚えた英語で話しかけるのもいいですね!
赤ちゃんがうまれてからも、ママの体調さえよければすぐにでもおうち英語はとり入れられます。
CDを聴き流しながら、沐浴したり楽しみながら育児に取り入れることができます。
また、ベビーマッサージなどリラックスしながら英語を聴くのも良いですね!
成長にあわせて、DVDをながすのも良いですよ!
おうち英語 1歳~2歳
ハイハイや歩けるなど動きも変わってくるころ。
✔おもちゃを使って英語フレーズで話しかける
✔英語の本の読み聞かせをする
✔DVDなど観ながら体を動かす
など、ちょっと動きも活発になってきます。
おうち英語 2歳~3歳
いろんなことをマネしたくなる時期。
DVDを観ながらダンスしながら英語の歌を聴いたりできます。
簡単な会話ならママと英語を楽しめる時期になってきます。
歯をみがこう!
部屋を片づけよう!
など、日常に取り入れやすい英語フレーズを取り入れると、毎日の発話につながります!
おうち英語 3歳~
物の形や色などがしっかり理解できる時期。
フラッシュカードまたはピクチャーカードなどを取り入れて、おうち英語で遊ぶ時間を増やせます。
お子さんの成長によっては、アルファベットのカードを取り入れても楽しめますよ!
無料で英語のイラストなどもダウンロードできます。
参考にしてください!
まとめ
この記事では、英語が苦手ではじめておうち英語をチャレンジするママに
おうち英語教材7つとお金をかけずにアウトプットできる教材!
をお伝えしました!
✔おうち英語教材7つ
✔お金をかけずにアウトプットできる教材
英語も日本語と同じ、毎日の積み重ねです。
ムリなくママも楽しめるおうち英語になりますように・・。^^